ルーテル学院大学図書館OPAC
English
簡易検索
詳細検索
新着資料
雑誌タイトル索引
ブックリスト
図書館トップ
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
防災・災害
ブックリスト一覧
ブックリスト一覧を表示する
ブックリスト一覧を閉じる
●リザーブブック
浅野先生
ソーシャルワー演習Ⅱ
ソーシャルワーク論Ⅱ
石居先生
人間いのち世界(Ⅱ)
加藤先生
ターミナルケアとグリーフワーク
大学院入試対策
白井先生
臨床死生学特論
高村先生
歴史神学Ⅱ
原島先生
多文化ソーシャルワーク
平岡先生
礼拝学
●テーマ展示
分野ごと新着おススメ本
図書館報で紹介された本
これまでのテーマ展示
論文・レポート執筆に役立つ本
LLブック
向谷地 生良 氏 関連資料展示
防災・災害
ボランティア
持続可能な社会
文系のためのプログラミング
敬語
●その他のブックリスト
電子書籍
資料一覧
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
1
書名,巻次,叢書名
災害・事件後の子どもの心理支援 システムの構築と実践の指針
著者名
富永, 良喜(1952-)
出 版 者
創元社
出版年月日
2014/03
請求記号
146.8||To55
保管場所コード
書庫1階
2
書名,巻次,叢書名
災害後の時期に応じた子どもの心理支援 被災体験の表現と分かち合い・防災教育をめぐって
著者名
冨永良喜 遊間義一 兵庫教育大学連合大学院共同研究プロジェクト編
出 版 者
誠信書房
出版年月日
2018/03
請求記号
146.8||To55-1
保管場所コード
書庫1階
3
書名,巻次,叢書名
多職種連携で支える災害医療 身につけるべき知識・スキル・対応力
著者名
小井土, 雄一 石井, 美惠子(1962-)
出 版 者
医学書院
出版年月日
2017/02
請求記号
498.89||Ko29
保管場所コード
書庫2階
4
書名,巻次,叢書名
こころに寄り添う災害支援
著者名
奥村, 茉莉子(1946-) 日本臨床心理士会
出 版 者
金剛出版
出版年月日
2017/06
請求記号
369.34||O 55
保管場所コード
書庫1階
5
書名,巻次,叢書名
災害ソーシャルワークの可能性 学生と教師が被災地でみつけたソーシャルワークの魅力
著者名
遠藤洋二 中島修 家高将明編著
出 版 者
中央法規出版
出版年月日
2017/09
請求記号
369.34||E59
保管場所コード
書庫1階
6
書名,巻次,叢書名
災害復興におけるソーシャル・キャピタルの役割とは何か 地域再建とレジリエンスの構築
著者名
D・P・アルドリッチ著 石田祐 藤澤由和訳
出 版 者
ミネルヴァ書房
出版年月日
2015/04
請求記号
369.34||A41
保管場所コード
書庫1階
7
書名,巻次,叢書名
震災後の親子を支える 家族の心を守るために 心理学叢書
著者名
安藤, 清志(1950-) 松井, 豊(1954-) 日本心理学会
出 版 者
誠信書房
出版年月日
2016/07
請求記号
369.34||A47-1
保管場所コード
書庫1階
8
書名,巻次,叢書名
災害ボランティア入門 実践から学ぶ災害ソーシャルワーク
著者名
山本克彦編著
出 版 者
ミネルヴァ書房
出版年月日
2018/04
請求記号
369.7||Y313
保管場所コード
書庫1階
9
書名,巻次,叢書名
災害時における介護のボランティア入門 介護福祉士の専門性をいかして
著者名
日本介護福祉士会
出 版 者
中央法規出版
出版年月日
2018/05
請求記号
369.32||N77-5
保管場所コード
書庫1階
10
書名,巻次,叢書名
災害・支援・ケアの社会学 地域保健とジェンダーの視点から
著者名
板倉有紀著
出 版 者
生活書院
出版年月日
2018/11
請求記号
369.34||I 87
保管場所コード
書庫1階
11
書名,巻次,叢書名
災害支援者支援
著者名
高橋晶編著
出 版 者
日本評論社
出版年月日
2018/12
請求記号
498.89||Ta33
保管場所コード
書庫2階
12
書名,巻次,叢書名
教育現場の防災読本
著者名
「防災読本」出版委員会著
出 版 者
京都大学学術出版会
出版年月日
2018/06
請求記号
374.92||B66
保管場所コード
書庫2階
トップへ戻る